RSS

剣道の起源?

2013年05月26日
暖かい季節になり過ごしやすくなりましたね。

何をするにもちょうどよい気候です。



今日は剣道の歴史について調べてみました。


諸説はいろいろあるようですが、剣道がきちんと確立されたのは江戸時代のようです。

平安時代~では剣よりも弓矢が主流であったと言いますし、やはり、戦国時代を経て・・・

江戸時代に多くの名門道場が生まれたようです。





剣道は試合いの勝ち負けを競うために生まれたのではなく、殺し合いのために生まれたものでした。


刀を使って戦うことに備え、竹刀を使って稽古をしたのです。



フェンシングもそうですね。

西洋の騎士が戦うために生まれたものです。心臓を狙って一突きするのは、小手、面、胴と同じですね。相手の急所を狙ためです。

ただ、剣道では足を狙うことは禁止されています。



足を狙って勝つことは、武士道に反するのでしょうか?


武士は一騎打ちの前に名乗り合いをします。


垂れに名前を書いているのもそういう意味があるのでしょうか?


生きるか死ぬかの戦いにも最低限のルールはあったようです。



時代劇の映画には武士道を貫くいいお話がたくさんあります。




流行りの映画だけでなく、たまにはしぶ~い時代劇も染み入りますよ(´;ω;`)


私はよく観てます(#^.^#)。







閑話休題。




来月から運動会シーズンですね。

級審査も控えていますし、各自スケジュール管理を忘れずに!


赤胴予選でした。

2013年05月13日
昨日は三里塚小学校にて小学生、中学生の錬成大会予選会がありました。
お当番の保護者の方、先生方、関係者の方々ありがとうございました。
m(__)m

sidusfsss.jpgdidssss.jpg


我部にとっては今年1回目の大会です。


自分自身の力を出し切ることはできましたか?



同時の試合進行が早いので、皆さんの試合をすべて見られなかったですが、試合いの緊迫感は伝わりました。


今回選抜チームに選出された北野台メンバーを紹介いたします。



<小学生の部>


5年 剛  悠祥
6年   拓

<中学 男子の部>

2年   直輝

<中学 女子の部>

2年  那都未



今回選抜されなかった人は来年に向けて・・・・
また今シーズンの試合いに向けて・・・・・・・・・
そして応援のほうも頑張りましょう!







試合は1回こっきりの真剣勝負です。

体調管理も自己責任です。

また常日頃から素早く防具をつける練習をしたり、竹刀の点検もきちんと自己管理しておきましょう。


そのうえで稽古を重ねましょう。
| 12:41 | 未分類

明日は予選会!

2013年05月11日
雨続きの鬱々とした天気が続いていますね。

明日は通称、赤胴の予選会。


皆さん悔いのない練習はできましたか?



勝っても負けても、すべてを出し切ることが大事です。





身も蓋もない言い方をすれば・・・・


とどのつまりは・・・・

自分がどうしたいか?なのです。




誰かのためにやる。とか、とりあえず。とかいうのは逃げですね。



結局は自分が思い描いていることが結果なのです。


死に物狂いで頑張れば勝つことも可能です。





心と身体はつながっています。



自分のために頑張ってね^^